Diabetes 糖尿病

糖尿病

当院の糖尿病治療は、糖尿病専門医が「それぞれの患者さんのライフスタイルに合わせた診療」を行います。

また、治療だけでなく、早期発見のための町田市の成人健康診査や各種検診、健康診断も力を入れており随時受け付けています。

管理栄養士糖尿病療養指導士による食事療法などへの療養相談や外来でのインスリン治療の導入も積極的に行っています。お気軽にご相談ください。

糖尿病とは

「インスリンの作用が不足した結果、ブドウ糖が有効に利用できずに血糖値が普通より高くなっている状態」を指します。インスリンの働きが悪かったり、不足して血糖値があがります。健康な人の場合、食事や運動をしても血液中のブドウ糖の量(血糖値)は適度な範囲にコントロール・・・

続きはこちら

糖尿病が長く続くと

糖尿病を適切に治療せずに「高血糖状態」のままで放置すると、別の症状や病気が引き起こされます。これを合併症といいますが、主なものを挙げると次のようなものがあります。細小血管障害 細い血管の病気である眼(網膜症)、腎臓(腎症)、神経(神経障害)の合併症。 大血管障害 太い・・・

続きはこちら

糖尿病の診断と検査

糖尿病と診断されるきっかけはひとそれぞれです。のどが渇いたり、疲れやすいなどの自覚症状から医療機関を受診して、糖尿病と診断される場合や、何の自覚症状もなくても検診や人間ドックで、糖尿病と診断される場合もあります。糖尿病と診断されるには基準値となる数値があり・・・

続きはこちら

糖尿病の原因・分類

糖尿病は原因により①1型糖尿病、②2型糖尿病、③その他の原因による糖尿病、④妊娠糖尿病の4つに分類されます。血糖コントロールが悪い状態が続けば、原因にかかわらず合併症が進行します。1型糖尿病1型糖尿病では膵臓のランゲルハンス氏島に炎症が起こり、インスリンをつく・・・

続きはこちら

糖尿病のフットケア

糖尿病は、足に潰瘍や壊疽などの病気を起こしやすいことが知られ、手当てが遅れた場合には下肢の切断まで至ることもあります。これは、糖尿病性の神経障害によって足の感覚が鈍くなり、胼胝(たこ)や鶏眼(うおのめ)などが気付かないうちに進行する。動脈硬化によって足の血管・・・

続きはこちら

糖尿病と歯周病

歯とその周りの病気には歯肉炎と歯周炎があります。歯肉炎は炎症が歯肉だけに起きている状態ですが、歯周炎は、歯肉炎が進行し、歯肉だけではなく歯根膜、セメント質、歯槽骨などの歯の周囲に炎症が広がり、破壊されている状態を指します。歯肉炎と歯周炎をあわせて歯周病といい・・・

続きはこちら

糖尿病の治療について

なるべく早期から治療を行うこと。低血糖や体重増加を起こさないようにすること。食後の高血糖を改善させること。膵臓のβ細胞の疲弊を避けること。高血圧や脂質異常症などほかのリスクも多面的に管理すること。近年の研究の結果から、上に述べた5つが、合併症を未然に防ぐた・・・

続きはこちら

糖尿病チェックリスト

下記のリストにチェックが多いほど、
糖尿病のリスクが高いです。

糖尿病チェック